2012年7月29日(SUN)ジュニアコーラスの祭典inほくと☆プレ大会2日目 |
2日目、といっても本日が本番です。 |
2012年7月28日(SAT)ジュニアコーラスの祭典inほくと☆プレ大会1日目 |
いよいよジュニアコーラスの祭典inほくとのプレ大会が始まりました。 会場の高根ふれあい交流ホールでは、朝からピアノの調律です。 こうやって聞いていると、いよいよ始まるんだなぁという気になってきました。 ![]() この日、合唱団のみなさんは練習とリハですが、私たちは会場準備に取りかかります。 練習会場や交流会場など、何ヶ所かに分かれているため、企画委員さんを含め、ボランティアの皆さんにご協力を頂きサクサクと準備が進められました。 連日暑さが続いていますが、この日もとにかく暑くって、汗ダラダラです。 でも暑いだなんだなどとは言わず、一生懸命手伝ってくださるボランティアの皆さんに感動しました。 ありがとうございました。 ![]() さて、練習会場では暑い中子どもたちが一生懸命練習していました。 会場準備をしながらも聞こえてくる美しい歌声に癒されます。 ![]() ホールでもジュニアコーラス団体のリハが行われていました。 本番会場でのリハを終え、いよいよ明日が本番です! その後場所を変え、唐沢先生や各団の先生たちで指導者交流会を開催しました。 ![]() 県内外から沢山の合唱団が集まり、先生たちも交流を深めます。 ![]() 最後には先生たちも「あなたの名を呼んで」を合唱し、明日の本番に向けて気合を入れました。 |
ジュニアコーラスの祭典inほくと☆プレ大会について |
平成25年8月5日(月)〜6日(火)に、山梨県北杜市で、「第28回国民文化祭富士の国やまなし2013・ジュニアコーラスの祭典inほくとが開催されます。 全国から合唱が大好きな子どもたちが山梨に集まり、各団体のステキな歌声を発表するとともに、今回のために作曲家に委嘱した、 同声合唱と器楽のための組曲「杜とこどもたち」を全員で合唱し、祭典を盛り上げます。 今年はプレ大会を開催!県内合唱団の発表や県外合唱団との合同合唱などをお楽しみください。 ●とき 平成24年7月29日(日)開場10:45 開演11:05 県内外の団体が3つの部に分かれて演奏し、各部の終わりに合同合唱をします。 ●ところ 高根ふれあい交流ホール ●参加予定合唱団(15団体) 県内:須玉ジュニアコーラス コールフルール、長坂町オオムラサキ少年少女合唱団、相川小学校合唱部、敷島小学校合唱部、 ふじ山麓児童合唱団、ジュニアコーラスいちかわ、NPO法人 みのぶジュニアコーラス、合唱団コーラル21、 児童合唱団メリークワイア、ますほジュニアクワイア、韮崎シティ・ジュニアコーラス、笛吹少年合唱団、北杜市・明野少年少女合唱団 県外:小田原少年少女合唱隊(神奈川県)、金沢少年少女合唱団(神奈川県)、カノラ少年少女合唱団(長野県) ●開場でお聞きになるには 直接会場にお越しください。入場は無料ですが、入場整理券が必要です。 7月27日(金)までは北杜市教育委員会生涯学習課で、残席がある場合には当日9:30からホール正面玄関で配布します。 プログラムは無料で配布します。 ●ストリーム放送でご覧になるには 今回の演奏の様子は、インターネットを使ったストリーム放送で見ることができます。 こちらから。 |
2012年7月1日(SUN) ジュニアコーラスの祭典inほくと 県内団体合同練習会 |
プレ大会本番まで、あと1ヶ月をきりました。 本日は高根ふれあい交流ホールで、県内団体による合同練習会が行われました。 講師の唐沢史比古先生に直接指導していただきました。 本番と同じようにピアノの阿部勢津子先生、甲府室内合奏団が演奏してくれます。 講習は、ジュニアコーラスの祭典で歌う合同合唱曲を練習します。 ![]() 第1部は、11:00〜12:30までの1時間半。 合同合唱曲は唐沢史比古先生作詞作曲の『杜と子どもたち』より、「T 菜の花咲いた」を練習。 この日までに各団体で練習してきて、はじめて合同で歌いました。 ![]() 第2部は、13:30〜15:00まで。 曲は『杜と子どもたち』より「U あそびっこ」 ![]() 第3部は15:30〜17:00まで練習しました。 曲は『杜と子どもたち』より「W 山の神と子どもたち」でした。 全3部共通で、唐沢先生作詞作曲「あなたの名を呼んで」も練習しました。 県外の団体も、今頃練習に励んでいることでしょう。 当日、どのような歌声が聴けるのか、とても楽しみです。 ジュニアコーラスの皆さん、お疲れさまでした。 1日ご指導くださった唐沢先生、演奏してくださった阿部先生、甲府室内合奏団の皆さん、ありがとうございました。 また、本番でお会いしましょう! |