ほくと国文祭☆関連事業


平成25年に山梨県で開催された「富士の国やまなし国文祭2013」
全国初の通年開催!北杜市では5つの事業を実施しました。他にも北杜市実行委員会公認事業、北杜市主催の応援事業などがありました。
また、国民文化祭開催に向けて機運を盛り上げるため、平成24年にプレ事業を実施しました。
     ここでは、ほくと国文祭関連事業のイベントなどをご紹介します。
はい〜

HOME 23年度Ver.
 

2012年12月4日(TUE)
富士の国やまなし国文祭応援事業の北杜フットパスまつり第2回目『みずがき湖を巡る』コースに行ってきました。

朝から雨が降り、寒かったので「みずがき湖ビジターセンター」内でミーティングをして出発します。
北杜フットパスの「みずがき湖を巡るコース〜星空の下で眠る湖底のまち〜」を歩きます。

出発前に全員で記念撮影。
雨も上がり、晴れてきました。総勢23名で出発です。

そんな私たちをニャンコが見送ってくれました。「気をつけてニャー」

紅葉もすっかり終わり、静かなみずがき湖に戻りました。

古くからの名湯増富温泉には、多くの文人たちが訪れました。
小説家・井伏鱒二も増富を舞台に小説を書いていて、これは「増富の渓谷」に出てくる胡桃の木(2代目)

夏にも来た展望台の東屋です。あの時と比べると、季節の移り変わりを感じますね。

ここも夏に来た、ヨシャーの温泉。戦時中はこの水の成分がフクラシコの役目もして、パンを作っていたそうです!
ちなみに水質検査の結果、今は飲用には適さないそうです。

湖をぐるっと回って、塩川ダム管理事務所で説明を受けます。2週連続のダムツアーです。

だんだんこのヘルメット姿も見慣れてきましたね。

高所恐怖症の方にはちょっとキビシイ、外丸出し階段。

今週もひたすら急階段を下りて行きます。ここもちょっと踏み外したら・・・と思うとコワイです。

今ココです。やっぱりダムによって構造が違うんですね。今日はダム本体の中を歩いています。

人間て小さいですね。そんな人間がこんなデカイものを作りました。

塩川発電所。塩川ダムでは放流水を利用して、発電を行っています。最大出力約360軒分を発電しています。

塩川ダムは新しめのダムなので、エレベーターが配備。楽チンです。
先週と今週、2回参加された方はだいぶダムマニアに近くなったんじゃないでしょうか?

スタート地点のみずがき湖ビジターセンターに戻り、ダムカードをもらいました。
このフットパスの成果で、右端の「G」は解読できるようになりました。「重力式コンクリートダム」ってことです。
右上の「FNAWP」はまだまだ修行が足りず、解読できません。ダムマニアの方にはわかるそうです。
これで北杜市のダムは制覇したので、県内の他のダムも行ってみたいと思います!
           
次回、北杜フットパスまつりは、来年1月15日(火)『明野道祖神まつり』コースです。
一緒に「おやなぎさん」を見に行きませんか!?
詳細やお申込は北杜市リトリートの杜を見てくださいね。

カルチャくんの学校訪問
カルチャくんが県下の学校を訪問して、子どもたちとふれあいながら『富士の国やまなし国文祭2013』をPRしています。

先日須玉小学校のみんなに会いに来てくれました!
全校合唱の練習前にみんなが「カルチャくーん!!」と呼びかけてくれました。

カルチャくんもだんだん覚えてもらってきて、子どもたちにも大人気です。
FM甲府では、カルチャくんの学校訪問の様子を紹介しています。
これからもいろんな学校を回って、元気な子どもたちに会いたい!と言っていたので、まだ申込みされていない学校があれば、ご連絡ください!
お問合せはFM甲府055-225-1171または山梨県国民文化祭課055-223-1359まで。

待ってま〜す!

2012年11月27日(火)北杜フットパスまつり
富士の国やまなし国文祭応援事業の北杜フットパスまつり第1回目『きよさと湖と花の森公園』コースに行ってきました。

9:30に道の駅南きよさとに集合しました。朝から風が強くて寒いので、みんな防寒のため厚着です。
清里フットパスの「きよさと湖と花の森公園」のコースです。
総勢22人でスタートしました。

リフトカーこいのぼり号に乗って花の森公園へ向かいます。麓のひごい駅から頂上のまごい駅まで3分で登っていきます。
地上からの高低差は100mもあるので、リフトカーがあがるにつれ甲斐駒ケ岳や北岳、八ヶ岳が一望できました。
山の上は机のように平らな土地になっていて、収穫体験やピザ作り体験などができるそうです。

花の森公園の先にある、石尊神社。少し遅かったけれど、脇のもみじがとてもキレイに色づいていました。
下山は徒歩で。あんなに寒かったのに、歩いているうちに気にならなくなってきました。

降りてきた旧道沿いの家々には、鏝絵(こてえ)があったり、武田家よりも古いといわれる立派な家があったり。。。
昔はこの道が佐久往還だったのだろうと思わせます。
その後は、フジハラセイメンに寄り道。八ヶ岳のおいしい湧水を使用した麺類を作っています。
寄り道もフットパスの醍醐味ですね。
いよいよ、大門ダムが見えてきました。本日のメインイベントダムツアーです。
中に入る前にトイレ休憩。荷物もできるだけ手ぶらがいいとのことで、カメラ以外はカギつきの部屋に置いていきました。

全員で白ヘルメットをかぶり、いよいよスタートします。この階段でさえすでに急です。
みんな、ワクワクしているのがわかります。

スゴイ高いです。見上げるとビルのようです。

コウモリさんが住んでいるという、湖底まで続く急な階段をみんなで気をつけながら降りていきます。

頭の上にあの湖水があると思うと、ちょっとコワイです。
大門ダムは、山梨県にある6つのダムの中で2〜3番目くらいに古いので、エレベーターはないそうです。
なので、自力で地上まで登ります。

徐々に坂道になり、かなりの斜度を登っていきます。この感覚はすべり台を逆から上っているカンジでしょうか?最後は階段。。。
みんなでゼーハー言いながら、ダムの向こう側に到着。汗もにじむほど暑くなりました。
強い寒風が涼しくて気持ちよかったです。

きよさと湖を半周して戻ります。山がキレイです。
歩いていると、涼しかった風もだんだん元通り寒風になってきました。

ダムの事務所に戻り、最後にダムカードを頂きました!
ダムにはまったく興味がなかったけれど、見学したら楽しくて、ダムカードをコンプリートしたくなりました。
本日の様子はこちらのブログもご覧ください。
次回もフットパスコースにダム見学が入っています。今度は塩川ダムのダムカードをもらえますよ!
詳細やお申込は北杜市リトリートの杜を見てください。

北杜フットパスまつりのお知らせ

富士の国やまなし国文祭応援事業として、「北杜フットパスまつり」が開催されます。
平成25年1月19日から始まる「ほくと国文祭・北杜24景フットパス」まで、連続開催です。
詳細やお申込は北杜市リトリートの杜にアクセスしてみてください!

 

2012年10月24日(WED)
市内のいくつかの施設に富士の国やまなし国文祭専用のパンフレットスタンドを設置しました。
北杜市主催事業をはじめ、他市町村の事業のチラシや第28回国民文化祭・やまなし2013プレガイドブックを設置しています。
来年1月12日(土)からの開幕に向け、今後随時パンフレットなどを置いていきます。
見かけた際には、ぜひお持ちください。

          

 富士の国やまなし国文祭公式ホームページも見てください。

 

「第2回八ヶ岳・棒道ウオーク」の紹介番組を収録しました。(約2分程度、事務局が出演します。)
10月27日(土)〜11月2日(金)の間、北杜市CATVの「週刊ほくとニュース」の中で紹介されますので、視聴可能な方は、ぜひご覧ください。
放送時間などについては、下記をご参照ください。


http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/koho/catv/index.html#13025746862
 

第28回国民文化祭北杜市実行委員会公認事業3☆小中学校が取り組む創造的文化事業2
秋が深まり、北杜市内の小中学校等では特色ある独自の文化事業が続々と開催されています。
一般の方の入場も可能ですので、たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。(一部事前申込必要)

学校名 事業名 内容 実施日 会場 備考
明野小 学習発表会 ・学年、学級で学習したことを発表。図画工作や習字作品の展示          11月17日(土) 明野小体育館 事前申込必要なし
一般入場可
須玉小 学習発表会 ・学年、学級で学習したことを、合唱、合奏等で発表 11月17日(土) 須玉小体育館 事前申込必要なし
一般入場可
高根東小 かやの実集会 ・全校合唱、全校群読、学年ごとの学習発表 11月10日(土) 高根東小体育館 事前申込必要なし
一般入場可
高根西小 むらやま祭 ・演劇、合唱、合奏など総合の時間の成果発表と全校合唱 11月10日(土) 高根西小体育館 保護者以外は事前申込必要(47-2025)
高根北小 ふれあい集会 ・5〜6年生及び全校での和太鼓演奏 11月6日(火) 高根北小体育館 事前申込必要なし
一般入場可
泉小 学習発表会 ・学年、学級で学習したことを、群読や合唱等で発表 11月10日(土) 泉小体育館 事前申込必要なし
一般入場可
小淵沢小 学習発表会 ・音楽の授業の成果を発表。学年発表、全校合唱、ミニコンサート 10月20日(土) 小淵沢小体育館 事前申込必要なし
一般入場可
白州小 尾白っ子学習発表会 ・学年、学級で学習したことを劇や動作、合唱等で発表 11月10日(土) 白州小体育館 事前申込必要なし
一般入場可
武川小 武川小まつり ・各学年が学習の成果を披露。出店も行う 10月26日(金) 武川小体育館・校舎内 事前申込必要なし
一般入場可
明野中 合唱発表 ・学年合唱、全校合唱の披露 11月17日(土) 明野中体育館 事前申込必要なし
一般入場可
須玉中 合唱祭 ・学級、学年合唱、全校合唱 11月16日(金) 須玉ふれあい館ホール 事前申込必要なし
一般入場可
高根中 合唱発表 ・クラス合唱、学年合唱、全校合唱、交流合唱 11月15日(木) 高根ふれあい交流ホール 保護者以外は事前申込必要(47-2026)
長坂中 合唱発表 ・クラス合唱、学年合唱、全校合唱 11月16日(金) 長坂中体育館 保護者以外は事前申込必要(32-2242)
泉中 合唱祭 ・各クラス、学年合唱、全校合唱 11月22日(木) 高根ふれあい交流ホール 事前申込必要なし
一般入場可
小淵沢中 合唱発表会 ・各クラス、学年、全校で取り組んだ合唱の披露 11月7日(水) 生涯学習センターこぶちさわ大ホール 保護者以外は事前申込必要(36-2160)
白州中 合唱祭 ・各学年合唱、全校合唱、PTA合唱 11月16日(金) 高根ふれあい交流ホール 事前申込必要なし
一般入場可
甲陵中 文化発表会 ・生徒たちの主張を発表(演劇、合唱、弁論) 12月1日(土) 甲陵高講堂 事前申込必要なし
一般入場可
甲陵高 音楽祭 部活動等の成果を発表 12月20日(木) 甲陵高講堂、体育館 事前申込必要なし
一般入場可

   

第28回国民文化祭北杜市実行委員会公認事業2
平成25年1月12日から開催する「第28回国民文化祭・やまなし2013」に向けて、北杜市では市民の方々に
もっと国民文化祭を知っていただくために、もっと身近に感じていただけるように、さまざまな事業を展開していきます。
年間を通して、いろいろなイベントを開催していますので、ぜひご参加ください。

事業名 実施日 会場 内容
第10回甲斐駒清流ウオーク 6月2日(土) 尾白の森べるが 尾白川渓谷道、サントリー工場見学など
一般コース14km、ファミリーコース9.4km
名水ハイキング 8月11日(土)
10月13日(土)
尾白川渓谷(白州町) 8月:尾白川渓谷ハイキング
10月:日向山ハイキング
囲碁教室 4月〜12月:初級
 6月〜12月:女性
囲碁美術館 初級、女性ともに毎週水曜日開催。
囲碁の楽しさを伝え、裾野を広げる
子ども、女性
北杜市囲碁大会
8月の夏休み 囲碁美術館 礼儀、思いやりなど試合を通じて学ぶ
第7回北杜市合唱祭 11月25日(日) 高根ふれあい交流ホール 市内合唱団15団体参加
日頃の練習の成果を披露
北杜市文化祭
第2回芸能発表会
11月10日(土) 須玉ふれあい館 文化協会加盟団体による芸能発表
日頃の練習の成果を披露
大人のための朗読会
「やまびこ」
毎月第3金曜日
午後1時30分〜
たかね図書館 朗読の醍醐味と楽しさを味わう
思いを伝える手法を身に付ける
現代短歌講座 7月〜11月で計4回 すたま森の図書館 短歌作成の基本や言葉の使い方を学ぶ
実践としての短歌の作成
映画「道〜白磁の人〜」
メイキング展
5月26日〜12月24日 浅川伯教・巧兄弟資料館 資料館特別展
浅川巧シンポジウム 7月7日(土) 高根ふれあい交流ホール 日韓の芸術交流と浅川巧の偉業
姜 尚中教授の講演ほか
映画「道〜白磁の人〜」
上映
@7月8日(土)
A7月21日(土)
@高根ふれあい交流ホール
A須玉ふれあい館ホール
郷土の偉人の業績に触れる
@は午後6時30分、
Aは午後2時と6時30分の2回
楽器作りと演奏会 8月4日(土) 須玉ふれあい館 東京芸術大学連携事業
楽器作りのワークショップとコンサート
ボアヴェール・トリオ
八ヶ岳コンサート
8月29日(水) 高根ふれあい交流ホール 日本フィルメンバー4人のコンサート
八ヶ岳・木管アンサンブル
コンサート
9月30日(日) 高根ふれあい交流ホール 東京フィルハーモニー交響楽団
員参加のコンサート
八ヶ岳南麓混声合唱
コンサート
12月16日(日)予定 高根ふれあい交流ホール 東京芸術大学連携事業

第28回国民文化祭北杜市実行委員会公認事業1☆小中学校が取り組む創造的文化事業1
平成25年1月12日から開催する「第28回国民文化祭・やまなし2013」に向けて、北杜市内の小中学校等で特色ある
独自の文化事業が開催されます。
一般の方の入場も可能ですので、たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。(一部事前申込必要)

学校名 事業名 内容 実施日 会場 備考
高根北小 運動会 ・運動会時に、5〜6年生及び全校での和太鼓演奏 9月15日(土) 高根北小校庭 事前申込必要なし
 一般入場可
高根清里小 ポール・ラッシュ祭
カンティフェア参加
・地域や他県の人々とのふれあいを深め、ホスピタリティを学ぶ
・手作りリースのプレゼント、地域の紹介、花の育成と販売など
10月13日(土) ポール・ラッシュ祭カンティフェア会場
(清泉寮前牧草地)
 
明野中 茅ヶ嶺祭 ・文化表現発表、作品展示 9月15日(土)、
16日(日)
明野中体育館(作品展示は校舎内) 事前申込必要なし
一般入場可
須玉中 須峰祭 ・演劇、全校合唱、吹奏楽演奏、各種展示 9月15日(土)、
16日(日)
須玉中体育館(作品展示は校舎内) 事前申込必要なし
一般入場可
高根中 @八ヶ嶺祭
A創立記念行事
@学級別演劇、展示等
A天野宣と阿羅漢の演奏と天野宣氏指導の徳風太鼓
@9月8日(土)
A9月30日(日)
高根中体育館 保護者以外は、事前申込必要(TEL47-2026)
長坂中 白藤祭 ・演劇、全校合唱、吹奏楽演奏、太鼓隊演奏。
天野宣氏指導による太鼓演奏
9月9日(日) 長坂中体育館 保護者以外は、事前申込必要(TEL32-2242)
白州中 こまさと祭 ・各学年の演劇、全校合唱、吹奏楽演奏、
交通安全と防犯の弁論
9月8日(土)、
9日(日)
白州中体育館 事前申込必要なし
一般入場可
武川中 瀬音祭 ・演劇発表、吹奏楽部発表、作品展示 9月8日(土) 武川中体育館 保護者・家族、学校関係者以外は事前申込必要
(TEL26-3715)

2012年7月7日(SAT)

高根ふれあい交流ホールにおいて、「浅川巧シンポジウム」が行われました。
大勢の方にご来場いただき、ホールは満席になりました!
北杜市立甲陵中学生による浅川巧の創作劇「種蒔く人 浅川巧」が発表されました。

浅川巧という人が何をしたのか、とても分かりやすくって良い劇でした。

式典が始まりました。
多くの来賓の方々にも来ていただきました。
そしてメインイベントの基調講演です。
「日韓の恩讐をこえて」と題し、東京大学大学院教授 姜尚中教授の講演がありました。

その後は、「道〜白磁の人〜」の原作者・江宮隆之さん、映画「道〜白磁の人〜」の高橋判明監督、
ソウル国際親善協会の李敦柱会長などをお迎えして、パネルディスカッションをしました。
映画で浅川巧役を演じた、吉沢悠さんもゲストで出演されました。

日韓の芸術交流として、韓国の舞踊も披露されました。
鮮やかで、とてもキレイです。
こんな機会はなかなかないので、来場されたみなさんに喜んでいただけたと思います。
 

2012年6月28日(THU)


本日、北杜ケーブルテレビの収録をしました。
7/14に行われる八ヶ岳里山ウォークのお知らせです。
6/30日より放送されますので、ご覧ください。
当日のご参加、お待ちしております!!
 

2012年6月26日(TUE)
富士の国やまなし国文祭2013まで、200日を切りました。
今日は、「200日前街頭キャンペーン」を行いました。

長坂駅で早朝チラシ配りです。
駅を利用するお客さまにPRのための国文祭チラシやティッシュを配っています。

来年、国民文化祭が山梨県・北杜市で行われることを知らない人が多いんです(涙)
でもまだ200日もありますし、プレ事業もたくさん行われますので、これからこれから!

写真では、人はまばらなんですが、多くの方々にPRできました。
これで多くの方々に関心を持ってもらえるとうれしいです!

2012年6月2日(SAT)第10回甲斐駒清流ウォーク
尾白の森べるがを会場として、「第10回甲斐駒清流ウォーク」が開催されました。
NPO法人甲斐駒清流懇話会を主体として、毎年開催しています。

このウォーキング大会は、第28回国民文化祭北杜市実行委員会公認事業になっています。

北杜市国文祭担当でもPRのためにブースを設置しました。
残念ながら認知度がまだまだ低いので、がんばります。

開会式の様子です。たくさんの人が集まっています。
この日は一般コース14km、ファミリーコース9.4kmの2コースがありました。

新緑の森の中を歩きます。すがすがしくて気持ちいいです。

ところどころに石塔があり、そのポイントを紹介しています。
地元に住んでいても、存在が当たり前すぎて意識していなかったお石塔とかっていっぱいあるんですね。

何個かあるチェックポイントをめぐります。
ここは・・・有名な酒屋さんですね。

めっちゃキレイな川の水です。
北杜市は、ホントに名水と名峰がたくさんあるんです。

神社も巡ります。幸せになれますように〜

さて、みなさんが歩いて帰ってきた会場には、私たち国文祭PRブースのほかにも沢山のブースが出ていました。

これは、「尾白川のさかなたち」です。
いっぱいいます。透明度の高いキレイなおいしい南アルプスの天然水で生きています。
おさかなさんたち、贅沢な環境ですね。

タイトル通り、清らかな水に囲まれた白州の清流ウォークでした!
 

2012年5月23日(WED)市町村説明会
本日は山梨県自治会館において、第28回国民文化祭・やまなし2013の市町村説明会がありました。
これからいよいよ本番にむけて、本腰を入れて準備をしていかなければなりません。
県下の市町村の担当者が集まり、県から説明を受けました。

やっぱり知名度が低いので、広報活動・誘客は1番時間を割きます。

私たち北杜市実行委員会では、事務局総出で参加しました。
というのも、「北杜市の取組みについて」という時間を設けていただき、北杜市の取組みを説明したからです!

課長が説明中。

北杜市では、市主催の国文祭5事業のほかに、市実行委員会公認事業、市主催の国文祭応援事業など様々な事業に取り組んでいます。
せっかく北杜市で国民文化祭が開催されるんですから、子どもから大人まで、多くの市民のみなさんと作り上げていけたらと思います。
その一つとして、市内小中学校・甲陵高校なども、それぞれが特色ある独自の文化事業を展開していく予定です。
他にも色々あります。アレもコレも楽しそうです!
のちのちこのページにも載せていきますので、楽しみにしていてください。


一番上にもどる HOME

 

inserted by FC2 system